昨日、へんな生きもの研究所のカワテブクロが何故か荒ぶっていました(いつもより動きが活発)。
たぶん驚いたのは、同居するカルイシガニ。
普段はじっと動かないカワテブクロ先輩が迫ってくるとは…!
皆さん、ご安心を。カワテブクロの餌は海藻や有機堆積物、動物の死骸など。カルイシガニを襲って食べることは無いはず。
荒ぶっていたと言うか、ただ移動していただけなんでしょう。
それでも、カルイシガニは必死に威嚇し、カワテブクロに反撃を食らわせていました。
ゆっくりと近づく巨大なカワテブクロ先輩。
見ると、カルイシガニはハサミでカワテブクロの管足をちぎって反撃していました。
飲食店向け調理小物なら食器プロで! メモリ機能付 防水型デジタル温度計 SK-1260(標準センサ付) 温度計 ABS樹脂 日本製 業務用 8-0586-0801
まぁ、再生力が強いヒトデなので、全くダメージにはならないでしょうが、ひとまず、応戦できたようです。
そのあとは、両者、何事もなかったようにおとなしくなっていました。
【飼育研究部 森滝丈也】